馬場錬成
1940年 東京都生まれ。東京理科大学理学部卒業後、読売新聞社入社、編集局社会部、科学部、解説部を経て論説委員(科学技術 政策、産業技術、知的財産権、研究・開発間題などを担当)2000年11月読売新聞社退職、読売新聞社社友。
東京理科大学知財専門職大学院教授を経て、現在、特定非営利活動法人・21世紀構想研究会・理事⻑、全国学校給食甲子園大会実行副委員⻑、文部科学省・学佼給食における衛生管理に関する調査研究協力者会議委員など。
1940年 東京都生まれ。東京理科大学理学部卒業後、読売新聞社入社、編集局社会部、科学部、解説部を経て論説委員(科学技術 政策、産業技術、知的財産権、研究・開発間題などを担当)2000年11月読売新聞社退職、読売新聞社社友。
東京理科大学知財専門職大学院教授を経て、現在、特定非営利活動法人・21世紀構想研究会・理事⻑、全国学校給食甲子園大会実行副委員⻑、文部科学省・学佼給食における衛生管理に関する調査研究協力者会議委員など。
2000年 | 「大丈夫か 日本のもの作り」 (プレジデント社) |
---|---|
2001年 | 「大丈夫か 日本の特許戦略」 (プレジデント社) |
2002年 | 「ノーベル賞の100年」 (中公新書) 「知財立国 日本再生の切り札100の提言」 (共著、日刊工業新聞社) |
2004年 | 「中国ニセモノ商品」 (中公新書ラクレ) |
2006年 | 「変貌する中国の知財現場」 (共著、日刊工業新聞社) 「物理学校」 (中公新書ラクレ) |
2012年 | 「大村智 2億人を病魔から守った化学者」 (中央公論新社) |
2013年 | 「⻘年よ理学をめざせ 〜東京理科大学物語〜」 (東京書籍) |
2014年 | 「スイカ」の原理を創った男 特許をめぐる松下昭の闘いの軌跡 (日本評論社) |
2015年 | 「知財立国が危ない」 (日本経済新聞社、荒井寿光と共著) |
2007年1月6日 | 「東京理科大学の建学の精神にのっとり科学の普及、発展に寄与した」として東京理科大学 「坊っちゃん賞」。 |
---|---|
2009年11月26日 | 「学校給食の充実に尽力した功績」として文部科学大臣表彰。 |
2011年10月22日 | 「臓器移植普及啓発の功労者」として厚生労働大臣表彰。 |
いつまで経っても成熟しない日本の司法現場
一番遅れている司法府 三権分立国家で出発した1945年の戦後の日本だが、三権の中で最も進歩しなかったのは司法府という説が、最近に…
一番遅れている司法府 三権分立国家で出発した19…
先端技術開発しても知財で守れず
泥仕合になった日本の代表企業
日中間の企業をめぐる大型知財紛争が勃発 2021年の秋から年末にかけて、日本を代表する日本製鉄(日鉄)が、自社が開発した鉄鋼製品…
日中間の企業をめぐる大型知財紛争が勃発 2021…
日本人が期待する日本の国家像とは何か
総選挙結果を分析する 先の総選挙では自民党・公明党が圧勝し、立憲民主党が後退するという結果になり自民党の岸田政権は安定多数の国会…
総選挙結果を分析する 先の総選挙では自民党・公明…
真鍋叔郎博士の快挙に思う
日本で生まれて教育を受けアメリカで華が開いたノーベル賞業績
ノーベル財団のノーベル賞発表(2021年10月5日NHKテレビより) コンピュータの進歩とともに学術成果も飛躍 2021年のノ…
ノーベル財団のノーベル賞発表(2021年10月5日…
「経済産業政策の新機軸」を成功させるための肝は何か(下)
時代が要請する産業政策論 経産省が産業構造審議会(経産大臣の諮問機関)に提出した「経済産業政策の新機軸」は、どのようなものか。 …
時代が要請する産業政策論 経産省が産業構造審議会…
「経済産業政策の新機軸」を成功させるための肝は何か(中)
中国は日本から何を「学ぶ」のか 前回は過ぎ去った往時の夢を追いかけているだけでは、日本の産業衰退の真実に気が付いていないのではな…
中国は日本から何を「学ぶ」のか 前回は過ぎ去った…
「経済産業政策の新機軸」を成功させるための肝は何か(上)
各界から論議高まる新機軸 経産省がこのほど産業構造審議会(経産大臣の諮問機関)に提出した「経済産業政策の新機軸」は、各界から注目…
各界から論議高まる新機軸 経産省がこのほど産業構…
IPランドスケープへの期待度
IPランドスケープとは何か 最近、にわかにIPランドスケープ(Intellectual Property landscape)と…
IPランドスケープとは何か 最近、にわかにIPラ…
大丈夫か日本のフィンテック戦略
アリババが打ち出した「310」というスローガン フィンテックの世界でいま、最先端を走っている中国・アリババグループの金融部門を担…
アリババが打ち出した「310」というスローガン …
PCT出願に見る躍進続く中国の知財活動
中米の差がさらに広がった コロナ・パンデミックで世界の経済活動が退縮しているが、知財活動はどうなっているか。世界知的所有権機関(…
中米の差がさらに広がった コロナ・パンデミックで…
PDFのご利用について
PDFファイルをご覧いただくためにはAdobe Reader(無料)が必要です。インストールされていない方は、ご使用の際には、下記よりダウンロードしてください。
Adobe Reader (アドビ システムズ株式会社のサイトへ )