運用例から学ぶこれから始める知財DXのための知財管理術
~ クラウド活用で業務効率化!他社監視と事務所連携の事例を公開 ~
日程 | (金) |
---|---|
時間 | 14:00~15:00 |
定員 | 100名様 |
参加費 | 無料 |
会場 | Web会議ツール「Zoom」 |
本セミナーでは、これから知財DXに取り組む知財担当者様に向けて、
クラウドサービスを活用した具体的な知財管理術について、運用例を交えてご紹介します。
具体的には、知財事務担当のリアルなお悩みを例に挙げ、
知財管理サービスIPeakMS®を活用した改善のヒントを解説します。
事例として、ウォッチング業務を支援する「他社監視」機能における部門間での評価コメントを共有する運用例や、特許事務所に案件入力を依頼する「事務所連携」機能によって得られる支援の範囲とそのメリットについても、イメージ図を用いて詳しくご説明します。
知財管理システムの導入や切り替えを検討中の方、入力負担の軽減や業務の自動化を目指している方に役立つ、実践的なヒントが満載の内容です。皆様のご参加を心よりお待ちしております。
<こんなお客様にオススメ>
・これから知財DXに取り組む上で、知財管理術(他社監視、事務所連携)を学びたい方
・知財管理システムの導入/切り替えを検討されている方
・知財管理業務における入力漏れや入力負担を軽減し、できる限り作業を自動化したい方
<内容>
【導入】1.DXに貢献する知財管理サービスIPeakMS®
2.知財事務担当のリアルなお悩みと改善のヒント
【本編】3.他社監視の運用例 ~ 部門を跨いだ評価コメントの一元管理 ~
4.事務所連携の運用例 ~ 具体的な事務所連携のイメージ図と出来ること ~
5.システム導入から運用までの流れ
(※)「知財管理サービス/IPeakMS®」とは?
東芝デジタルソリューションズ株式会社が提供する、SaaS型クラウドサービスです。
このサービスを利用することで、企業の無形資産である「知的財産権」に関する出願手続き情報、
関連する人材や評価情報、ノウハウ、他社の知財情報、契約情報、経費情報などをクラウド上で
一元管理することができます。さらに、利用者が管理したい項目に応じて、様々な知財データを
効率的に管理・集計することができるため、他拠点や他部門、共願人などとタイムリーに有益な
情報を共有することができるようになります。
また、特許事務所による入力支援や庁経過情報の自動取り込み機能を活用することにより、
管理情報の充実や精度向上に寄与しつつ、知財管理業務における業務効率化を実現します。
◎本サービスは、総務省後援「第18回 ASPICクラウドアワード2024」にて
『基幹業務系ASP・SaaS部門 DX貢献賞』を受賞しました。
〇会 場:Web会議ツール【ZOOM】https://zoom.us/を用いて 画面共有形式にて開催いたします。
お申込み受付後、開催日2日前までに会場URLをお送りいたします。
〇窓 口:名古屋営業所(セミナー開催担当) TEL:0566-63-5588/Mail:service_n@hatsumei.co.jp
※お申込時のご登録内容に不備がある場合、セミナーの受講をお断りさせていただくことがございます。
予めご了承ください。