特許調査における検索式立案テクニックと後発で勝つための特許情報活用術 ~ IP調査塾入門/パテントマップ編 ~
日程 | (木) |
---|---|
時間 | 14:00-16:00 |
定員 | 100名様 |
参加費 | 無料 |
会場 | Web会議ツール「Zoom」 |
本セミナーは、今や毎年恒例となっております
株式会社IP調査塾の代表取締役松尾健司氏による特許調査セミナーです。
日頃、特許調査をされる企業知財部の方はもちろん
新入社員の方や新たに知財部へ配属された方にも分かりやすい
特許調査の基本的な部分から検索式を立てるにあたってのテクニックを解説します。
また、今回は先行特許を活用する活動として後発参入場面で効果的な幾つかの
後発成功事例と時系列流れ図マップを紹介します。
是非この機会に本セミナーへご参加ください。心よりお待ちしております。
【セミナープログラム】
1. 特許調査を漁業に例えると
2. 情報検索の考え方
3. 特許調査の種類と目的
4. 検索式の立案プロセス
5. 調査主題の把握
6. ポイントの抽出
7. 予備検索(プレサーチ)
8. 検索式の策定
9. 後発で勝つための特許情報活用術
10. 本日のまとめ・質疑応答
※セミナー当日は、ZoomのQ&A機能を利用して[質疑応答]を行います。
参加者様の音声・映像は公開されませんので、ご安心ください。
(ご希望の方は音声でのご質問も可能です)
【講師略歴】
1985年4月 自動車用部品製造メーカに入社
技術部にて自動車部品の設計開発業務を担当
1988年11月 特許業務法人オンダ国際特許事務所にて
特許調査を専業とする部門を発足し、特許調査サービス事業の拡大
特許情報活用コンサルタントとして活動を開始
2019年12月 株式会社IP調査塾を設立し代表取締役に就任
2024年現在 特許調査から特許情報活用に関する研修・人材育成
コンサルティングまで幅広くご活躍中
★講演・研修講師実績★
https://www.ip-searcher.co.jp/profile/jisseki
〇会場 : Web会議ツール【ZOOM】https://zoom.us/を用いて画面共有形式にて開催いたします。
お申込み受付後、開催日2日前までに会場URLをお送りいたします。
開催日前日(6/19)になっても会場URLが届かない場合は、本セミナーの窓口へお問合せください。
セミナー当日のお申込みは下記窓口へご連絡くださいますようお願いいたします。
〇窓口 : 名古屋営業所(セミナー開催担当) TEL:0566-63-5588 E-mail:service_n@hatsumei.co.jp