【実務者・初級者向け】これから始めるIPランドスケープ
日程 | (火) |
---|---|
時間 | 16:00-17:00 |
定員 | 100名様 |
参加費 | 無料 |
会場 | Web会議ツール「Zoom」 |
本セミナーでは
「IPランドスケープという言葉は聞いたことがあるけど、実際どのようなことができるのかわからない」、
「どのようにするのかわからない」といった方向けに
前川知的財産事務所の小林裕紀氏を講師に迎え
HYPAT-i2やJapio-GPG/FXを活用した具体的なIPランドスケープの取り組みや手法をわかりやすく解説します。
<こんなお客様にオススメ>
・新入社員や知財の部署へ新たに異動となった方
・知財担当でこれからIPランドスケープを始めようと思っている方
・IPランドスケープの取り組みが上手くいかないとお悩み中の方
・IPランドスケープに関心のある方
・HYPAT-i2やJapio-GPG/FXの有効活用をお求めの方
・明細書作成業務以外のスキルとして調査業務に興味がある方
・特許調査業務の幅を広げたいと思っている方
<内容>
1. 知的財産と企業価値
2. IPランドスケープとは
3. 主な活用場面
4. 手法
5. 事例紹介
<講師略歴>
小林 裕紀 氏 前川知的財産事務所 http://maekawa-ip.com/
2019年8月より前川知的財産事務所に入所。革新的研究開発プログラム(ImPACT)のPM補佐として
センサー付精巧人体モデルと手術支援ロボットに関するプロジェクトおよび新機能性ポリマーに関する
プロジェクトの2つを兼任し研究推進業務に従事。
機械、半導体、船舶、ロボット、AI・学習モデル、手術支援ロボット、人工臓器等、
航空宇宙の分野に精通しており、フリーランスで国際特許調査の実績を持つ。
所有資格:AIPE認定知的財産アナリスト(特許)(コンテンツ)
〇会 場:Web会議ツール【ZOOM】https://zoom.us/を用いて 画面共有形式にて開催いたします。
お申込み受付後、開催日2日前までに会場URLをお送りいたします。
〇窓 口:東京営業部(セミナー開催担当) TEL:03-5281-5511