セミナー情報

特別企画セミナーWebセミナー無料受付中

【特別企画セミナー】特許調査×ChatGPT ~知財業務への生成AIの活用~

日程 (木)
時間 15:00~16:00
定員 500名様
参加費 無料
会場 Web会議ツール「Zoom」

あらゆる業務の時間とコストを削減できる可能性があるAI技術。
しかし「ChatGPTは本当に使えるのか?」「どう使うのか?」と
疑問や不安を感じられている方も多いのではないでしょうか。
世間の噂だけでなく実際に使った方の話しが聞きたい、という知財業務従事者の皆様へ、
本セミナーではたかやま特許商標事務所/高山先生をお招きし、ChatGPTをどのように業務へ活用しているのか、
特許調査の範囲ではどう活用できるのかなどを、高山先生のご経験からご紹介をいただきます。
「AIを活用した業務のリアル」を知りたい知財担当者様、ぜひご参加ください!

<予定内容>
 ●特許調査でのChatGPT活用術
  ChatGPTを使った特許調査の効率化手法を解説。
  実際の事例を基に、重要な文献に集中するための工夫やアイデアを紹介します。
 ●知財業務全般での活用事例
  ChatGPTでアイデアを効率的に引き出した実例を紹介。
  特許出願書類のドラフト作成を支援する方法や実際に役立ったポイントを解説します。
 ●契約書や日常業務への応用
  ChatGPTを活用した契約書の初稿作成や、日々の知財業務の効率化について具体例を交えて解説します。

〇以下の日程で本セミナーの「録画配信」も開催します。
 ご都合のよろしい日時にて、ぜひご参加ください。
 8月7日(木)14:00~15:00

【講師略歴】
高山嘉成 弁理士
たかやま特許商標事務所 代表弁理士。
弁理士登録20年、知財業務経験25年を誇る知財分野のトップクラスの専門家。
情報処理や機械分野の特許出願に豊富な実績を持ち、特許権侵害訴訟などの経験も豊富。
中小企業やスタートアップ支援を得意とし、現在、約20社の中小企業と顧問契約・コンサルティングを行う。
生成AIを活用した知財業務の効率化や革新に注力し、多くの企業に向けたセミナーや講演で
知識と実践経験を共有している。
2004年 弁理士登録
2005年 独立開業 たかやま特許商標事務所開設
2024年 長野県主催知的財産支援フォーラム2024in長野「AIを使ったアイデア出しとAI特許の取り方」登壇

 

■会  場:Web会議ツール【ZOOM】https://zoom.us/を用いて 画面共有形式にて開催いたします。
      お申込み受付後、開催日2日前までに会場URLをお送りいたします。

■窓  口:大阪営業所(セミナー開催担当) TEL:06-6353-0324  Mail: service_o@hatsumei.co.jp

※お申込時のご登録内容に不備がある場合、セミナーの受講をお断りさせていただくことがございます。
 予めご了承ください。

※セミナー内容は変更となる場合がございます お申し込みはこちら
セミナー情報一覧

Contact

まずはお気軽にお問合せください

受付時間:平日9:00〜17:00 03-5281-5511 03-5281-5511
お問い合わせフォーム