馬場錬成
1940年 東京都生まれ。東京理科大学理学部卒業後、読売新聞社入社、編集局社会部、科学部、解説部を経て論説委員(科学技術 政策、産業技術、知的財産権、研究・開発間題などを担当)2000年11月読売新聞社退職、読売新聞社社友。
東京理科大学知財専門職大学院教授を経て、現在、特定非営利活動法人・21世紀構想研究会・理事⻑、全国学校給食甲子園大会実行副委員⻑、文部科学省・学佼給食における衛生管理に関する調査研究協力者会議委員など。
1940年 東京都生まれ。東京理科大学理学部卒業後、読売新聞社入社、編集局社会部、科学部、解説部を経て論説委員(科学技術 政策、産業技術、知的財産権、研究・開発間題などを担当)2000年11月読売新聞社退職、読売新聞社社友。
東京理科大学知財専門職大学院教授を経て、現在、特定非営利活動法人・21世紀構想研究会・理事⻑、全国学校給食甲子園大会実行副委員⻑、文部科学省・学佼給食における衛生管理に関する調査研究協力者会議委員など。
日本版「仮出願制度」の確立を急げ
特許制度は、一刻も早く出願した出願人に特許権利を付与する制度である。IT産業革命によって技術進歩と情報伝達が飛躍的に早くなったため…
特許制度は、一刻も早く出願した出願人に特許権利を付…
ノーベル賞と特許
今年のノーベル化学賞は、「有機合成におけるパラジウム触媒クロスカップリング」の発明の業績で根岸英一・米パデュー大特別教授 (75)…
今年のノーベル化学賞は、「有機合成におけるパラジウ…
日中の光触媒の特許と実用新案の動向
産学連携の典型的な事例 酸化チタン光触媒の原理を発見したのは、藤島昭・東京理科大学学長である。発見したのは1967年だが、いま実…
産学連携の典型的な事例 酸化チタン光触媒の原理を…
弁理士急増時代に期待される弁理士像
弁理士の分布状況を知ってびっくり 弁理士の数が急増している。日本弁理士会が公表している 2010年6月30日現在の状況によると、…
弁理士の分布状況を知ってびっくり 弁理士の数が急…
期待される日本の大学からのイノベーション創出
大学の産学官連携事業に政府が支援 1990年代後半からデジタル情報化時代を迎え、モノ作りの世界的な標準化が広がった。熟練職人の業…
大学の産学官連携事業に政府が支援 1990年代後…
中国の意匠権をめぐる知財戦略を考える ~日本知財学会の発表からの報告~
6月19日、20日に開催された今年の日本知財学会は、 多くの成果を残して幕を閉じた。筆者の勤務する東京理科大学知財専門職大学院の馬…
6月19日、20日に開催された今年の日本知財学会は…
特許出願件数で圧倒しても市場で勝てない日本企業
椿山荘で開催された日本知的財産協会の総会 日本知的財産協会(知財協)の2010年度総会と記念講演、懇親会が先ごろ東京・椿山荘…
椿山荘で開催された日本知的財産協会の総会 日…
ますます元気な中国の知財活動
2008年9月に発生したリーマンショック以来、先進国は産業活動の停滞が続き研究開発でも元気がなかった。最近になって回復基調になって…
2008年9月に発生したリーマンショック以来、先進…
中国の研究開発と知財戦略
中国特許法(専利法)の施行が2009年10月1日から始まり、中国の新たな知財時代を迎えている。21世紀になってからまだ10年しか経…
中国特許法(専利法)の施行が2009年10月1日か…
進化する船は巨大な知的財産権のかたまりか
自動車は約7万件の知的財産権に囲まれたハイテク装置 私たちの身の回りにあるハイテク製品は、多数の特許、実用新案、意匠、商標などの…
自動車は約7万件の知的財産権に囲まれたハイテク装置…
PDFのご利用について
PDFファイルをご覧いただくためにはAdobe Reader(無料)が必要です。インストールされていない方は、ご使用の際には、下記よりダウンロードしてください。
Adobe Reader (アドビ システムズ株式会社のサイトへ )