東方幸男
知財業務経験半世紀の著者が、深い洞察とするどい観察力で、知財と企業のかかわり社会とのつながりを、身近な生活の中から拾いあげた珠玉のエッセーです。
知財業務経験半世紀の著者が、深い洞察とするどい観察力で、知財と企業のかかわり社会とのつながりを、身近な生活の中から拾いあげた珠玉のエッセーです。
好み
好きだの、嫌いだのというのは、色恋の世界だけでなく、人間の欲の範囲ではあちこちで出てきます。昔から五官(五感)といわれる、眼、耳、…
好きだの、嫌いだのというのは、色恋の世界だけでなく…
技術先取り
発明が特許になる条件は皆さんもご承知なように幾つかあります。 先ずは世の中で一番先に特許庁に手続きをしたことです。次がその発明が…
発明が特許になる条件は皆さんもご承知なように幾つか…
ごめんね
「御免」。本来は訪問したり、辞去するときの挨拶言葉から始まったのでしょうが、免官免職などの役をやめることなどをいったり、罪などの許…
「御免」。本来は訪問したり、辞去するときの挨拶言葉…
強い発明
過日、発明の発想についての話をしている時でした。様々な発想方法を紹介しては、やって見せて、さらにはやって頂くというスタイルで進めて…
過日、発明の発想についての話をしている時でした。様…
自動洗濯機
身につけたものの汚れを除き、清潔にするためには洗濯をします。古代の昔から洗濯はあったのですが、水に浸けた衣服を手でこすったり、石に…
身につけたものの汚れを除き、清潔にするためには洗濯…
監査
世の中、すべてがなんらかの形で組織や、システムで構成されております。このような仕組みを、スムーズにするために「管理」という言葉があ…
世の中、すべてがなんらかの形で組織や、システムで構…
立体カーナビ
最近の自動車を巡る技術は、ガソリンエンジンと電気モーター駆動のハイブリッドシステムとか、モーターのみの電気自動車が話題になっていま…
最近の自動車を巡る技術は、ガソリンエンジンと電気モ…
特許の藪
2012年は、少しばかり新興の企業が知的財産を充実に走る話題が目立ちました。近頃はインターネットを媒介にした様々なサービスが、とみ…
2012年は、少しばかり新興の企業が知的財産を充実…
苦悩
これは、20年前ですが、某メーカの経営者を集めた会議で知的財産部から報告されたものです。差し障りがありますので、社名は伏せておきま…
これは、20年前ですが、某メーカの経営者を集めた会…
進化のクイックルワイパー
大学や企業の初心者向けの教育で身近な商品を取り上げて、こんなところが知的財産として取得されているんだよと紹介する話の種にクイックル…
大学や企業の初心者向けの教育で身近な商品を取り上げ…
PDFのご利用について
PDFファイルをご覧いただくためにはAdobe Reader(無料)が必要です。インストールされていない方は、ご使用の際には、下記よりダウンロードしてください。
Adobe Reader (アドビ システムズ株式会社のサイトへ )