東方幸男
知財業務経験半世紀の著者が、深い洞察とするどい観察力で、知財と企業のかかわり社会とのつながりを、身近な生活の中から拾いあげた珠玉のエッセーです。
知財業務経験半世紀の著者が、深い洞察とするどい観察力で、知財と企業のかかわり社会とのつながりを、身近な生活の中から拾いあげた珠玉のエッセーです。
万能細胞
2014年の1月末に発表された再生医療の道を拓く可能性のあるSTAP細胞のニュースを耳にして、心から感嘆しました。 ノーベル賞を…
2014年の1月末に発表された再生医療の道を拓く可…
星の王子さまと特許
「星の王子さま」の本は、おそらく40から50年前に出会っている。のちにある地方都市の県会議員や市長を務めた元会社の女性から紹介され…
「星の王子さま」の本は、おそらく40から50年前に…
突撃シンドローム
10年ぐらい前からでしょうか、繁華街や地下街の人込みで、故意か無意識か分からないのですが、反対から歩いてきた人にド~ンとぶつかるケ…
10年ぐらい前からでしょうか、繁華街や地下街の人込…
エサキダイオード
筑波大学の元学長の江崎玲於奈博士が発明したダイオードで、トンネルダイオードとも呼ばれています。日本人の発明したもので、名前が冠とし…
筑波大学の元学長の江崎玲於奈博士が発明したダイオー…
おごり
驕れるものは久しからず、という言葉があります。ある日、平家の落人が隠れて生き延びるために住んだといわれる所へ行きました。由緒ある旅…
驕れるものは久しからず、という言葉があります。ある…
インフルエンザ
インフルエンザは流感(流行性感冒)ともいわれ、ウイルスによって起こる風邪の一種です。毎年のように暮れからノロウイルスとともに大変は…
インフルエンザは流感(流行性感冒)ともいわれ、ウイ…
技の伝承
毎年11月には恒例になっている特許・情報フェア&コンファレンスが開かれます。最近の特許関係の企業や事務所など特許を巡るサービスが一…
毎年11月には恒例になっている特許・情報フェア&コ…
音相
人の顔や形は十人十色などといって、顔かたちが異なり、気性も異なります。 しかしながら、他人の空似などともいって、世の中には顔や形…
人の顔や形は十人十色などといって、顔かたちが異なり…
通信カラオケ
安くて気軽な娯楽の代表として、若い人からお年寄りまで、カラオケの人気は衰えを知りません。半世紀近くのの歴史があり、技術開発も盛んで…
安くて気軽な娯楽の代表として、若い人からお年寄りま…
梵唄
数年ぶりに京都に行きました。本当は秋の紅葉の時期に行きたかったが、然るお寺のご住職に誘われ急遽出掛けたのでした。数え切れないほど京…
数年ぶりに京都に行きました。本当は秋の紅葉の時期に…
PDFのご利用について
PDFファイルをご覧いただくためにはAdobe Reader(無料)が必要です。インストールされていない方は、ご使用の際には、下記よりダウンロードしてください。
Adobe Reader (アドビ システムズ株式会社のサイトへ )