東方幸男
知財業務経験半世紀の著者が、深い洞察とするどい観察力で、知財と企業のかかわり社会とのつながりを、身近な生活の中から拾いあげた珠玉のエッセーです。
知財業務経験半世紀の著者が、深い洞察とするどい観察力で、知財と企業のかかわり社会とのつながりを、身近な生活の中から拾いあげた珠玉のエッセーです。
特許庁
いつだったか、特許庁の方に呼ばれ、数人で訪問することになっていたので、ロビーで待ちあわせていたのです。ベンチに座って資料を見ていた…
いつだったか、特許庁の方に呼ばれ、数人で訪問するこ…
自然治癒力
我々の身体には自然に健康を回復する自然治癒力があるそうです。そうした力を何とか使って健康維持をしたいと、私は40年以上前からヨガを…
我々の身体には自然に健康を回復する自然治癒力がある…
PBP
物の発明について、請求項にその物の製造方法が記載されている場合を「プロダクト・バイ・プロセス(PBP)」クレームといいますが、その…
物の発明について、請求項にその物の製造方法が記載さ…
地球に優しい
「地球に優しい未来技術」(1997年発明協会発行)という本があります。初めは発明と関係があるのかな?何の本なのかなと思ったものです…
「地球に優しい未来技術」(1997年発明協会発行)…
消えるインク
資源循環社会のための技術がカタチになったとの触れ込みで、印刷したインクが消えてしまう技術を開発したとひと頃大々的に宣伝していました…
資源循環社会のための技術がカタチになったとの触れ込…
特許融資
近頃は、不況の所為で銀行の融資が活発ではないようで、ベンチャービジネスを立ち上げるのにも資金の手当てが大変なようです。ベンチャービ…
近頃は、不況の所為で銀行の融資が活発ではないようで…
頼れる
ある小規模な企業のエンジニアと話す機会がありました。彼は土木関係のセンサーなどの開発をしている人です。 知人を介して初めてお会い…
ある小規模な企業のエンジニアと話す機会がありました…
あけおめ
年始の挨拶を書状で交わす習慣は、なんと古くは奈良時代からあったようで平安時代には武家社会に広まったそうです。通常は顔を合わせて年頭…
年始の挨拶を書状で交わす習慣は、なんと古くは奈良時…
トヨタ産業技術記念館
先日、名古屋でのある企画の下見で、いくつかの施設を訪問しました。 名古屋駅から名鉄で一駅の栄生(さこう)から徒歩で3分という便利…
先日、名古屋でのある企画の下見で、いくつかの施設を…
機能クレーム
特許請求の範囲の話です。特許の権利範囲を広く強くするために特許請求の範囲(クレーム)、つまり請求項の記載・表現に知的財産に携わる人…
特許請求の範囲の話です。特許の権利範囲を広く強くす…
PDFのご利用について
PDFファイルをご覧いただくためにはAdobe Reader(無料)が必要です。インストールされていない方は、ご使用の際には、下記よりダウンロードしてください。
Adobe Reader (アドビ システムズ株式会社のサイトへ )