セミナー情報

特別企画セミナーWebセミナー無料受付中

【特別企画】
特許調査における検索式立案テクニックと無効資料調査のポイント
~ IP調査塾入門/無効資料調査編 ~

日程 (金)
時間 14:00-16:00
定員 100名様
参加費 無料
会場 Web会議ツール「Zoom」

本セミナーは、毎年ご好評をいただいております、
株式会社IP調査塾 代表取締役・松尾健司氏による特許調査セミナーです。

企業の知財部門でご活躍中の皆さまはもちろん、
新入社員の方や、最近知財部に配属されたばかりの方にもわかりやすく、
特許調査の基本から実践的なテクニックまで、幅広く学んでいただける内容となっております。

今回のセミナーでは、後半パートにて「無効資料調査」を取り上げ、
実際の事例を交えながら、調査を進める上で押さえておきたい重要なポイントを解説いたします。
本年も多くの皆さまのご参加を心よりお待ちしております!

【セミナープログラム】
 1. 特許調査を漁業に例えると
 2. 情報検索の考え方
 3. 特許調査の種類と目的
 4. 検索式の立案プロセス
 5. 調査主題の把握
 6. ポイントの抽出
 7. 予備検索(プレサーチ)
 8. 検索式の策定
 9. 無効資料調査のポイント
 10. 本日のまとめ・質疑応答

【9. 無効資料調査のポイント】
 「無効資料調査編」より、トピックを一部ご紹介します。
 ・ 無効化対象を〇〇する
 ・ 特許が〇〇られたポイントの見極め
 ・ 〇〇閲覧
 ・ 〇〇公報の収集
 ・ 無効化対象特許の〇〇検索
 ・ 〇〇済みの範囲を確認する
 ・ 〇〇〇を狙った検索を織り込む
 ・ スクリーニングでは〇〇〇〇〇機能に頼らない

【講師略歴】
 1985年4月 自動車用部品製造メーカーに入社
         技術部にて自動車部品の設計開発業務を担当
 1988年11月 特許業務法人オンダ国際特許事務所にて
                    特許調査を専業とする部門を発足し、特許調査サービス事業の拡大
                    特許情報活用コンサルタントとして活動を開始
 2019年12月 株式会社IP調査塾を設立し代表取締役に就任
 2025年現在 特許調査から特許情報活用に関する研修・人材育成
                     コンサルティングまで幅広くご活躍中

▼講演・研修講師実績▼
https://www.ip-searcher.co.jp/profile/jisseki

〇会  場:Web会議ツール【ZOOM】https://zoom.us/を用いて 画面共有形式にて開催いたします。
                   お申込み受付後、開催日2日前までに会場URLをお送りいたします。

〇窓  口:名古屋営業所(セミナー開催担当)TEL:0566-63-5588 Mail: service_n@hatsumei.co.jp

※お申込時のご登録内容に不備がある場合、セミナーの受講をお断りさせていただくことがございます。
   予めご了承くださいませ。

※セミナー内容は変更となる場合がございます お申し込みはこちら
セミナー情報一覧

Contact

まずはお気軽にお問合せください

受付時間:平日9:00〜17:00 03-5281-5511 03-5281-5511
お問い合わせフォーム